みずしまの家 水嶋建設株式会社

「みずしまの家」を愛するスタッフの日常

社長のブログ

本年も、お世話になりました。2012年12月29日土曜日

こんにちは、

今年もあとわずかになりました。

おかげさまで、新しい年を迎えられます。

お世話になった皆様に感謝です。

2012-12-29 10.47.56.jpg

さて、弊社では初期プランニングをすべて私がさせていただきます。

それは『みずしまの家』の魂を最初に吹き込みたいからです。

家づくり成功への一歩はプランニングですから、

何回も修正・変更します。

全部手書きです。

納得いくまで、とことん、ここにしっかり時間とエネルギーを費やします。

その後は、CADオペレーター・設計担当・工事担当へと引き継ぎます。

今年のラフプランは100枚くらいになりました。

その一部を紹介させてください。

2012-12-29 10.42.12.jpg

W様の家、リビングです。

2012-12-29 10.41.10.jpg

M様の家、玄関です。

2012-12-29 10.42.43.jpg

K様の家、リビングです。

土地形状、道路方向、方位、近隣建て物、家族構成、年齢、ご職業、

趣味、生い立ち、好み・・・・・ひとつとして同じ間取りでいいわけがありません。

来年も心をこめて、プランニングさせていただきます。

どうか、よろしくお願いいたします。

 

よいお年をお迎えくださいませ。

それでは、

総務部のブログ

チューリップの球根2012年12月25日火曜日

昨日、駐車場横の花壇にチューリップの球根を40個植えました!

昨年は10個植えて8個咲いたのですが、今年はどれだけ咲いてくれるでしょうか。

全部咲いたらうれしいですね。

 

しかも昨日新しい球根を植えていたら、昨年の残りの球根を発見!!!

これは春に咲くのでしょうか・・・ちょっと楽しみです。

001.JPG

002.JPG

スタジオイベント企画運営のブログ

クリスマス☆2012年12月23日日曜日

今日はクリスマスですね!

水嶋建設の玄関横の寄せ植えは、クリスマスバージョンになっています☆ みなさん気づきましたか?

IMG_1449.jpg

IMG_1451.jpg

 

水嶋建設の社員は普段は玄関からは出入りせず、勝手口というか、裏側から出入りします。

なので社員の方たちも気づいてないかも…

 

この寄せ植えは経理の浦松さんが作ってくれています。

寄せ植えに限らず、駐車場周りはパンジーやチューリップの球根が植えられています。

私はこういう細かいことがすごく苦手なので、色合いや季節に合わせた花の種類など、

きちんと考えてやっているのはさすが浦松さんだなーと尊敬します!

 

みなさんも水嶋建設にお越しの際は、駐車場のお花を見てみてくださいね(^^)

工事部

H様邸地鎮祭2012年12月22日土曜日

こんにちは!

久しぶりのブログです!笑

最近また寒くなってきました。

来週からさらに寒くなるみたいです。。。

みなさんお体には気をつけてくださいね。

先日H様邸の地鎮祭を行いました。

P1010526.JPG

撮影者:澤田

自分も入りたかった。笑

これから、H様に喜んでいただけるように

頑張っていきますので宜しくお願い致します。

社長のブログ

本日は、餅つき大会!2012年12月22日土曜日

こんにちは、

今年もこの季節に、恒例の餅つき大会を開催しました!!!

PC220008.JPG

寒い雨の中、10組のお客様のご来場ありがとうございました。

昨年より二升増やしました。

ほぼ全員についていただきましたので、

美味しいお餅ができあがりました。

つきたてをそのまま、ほおばったり、

大根おろし、あんこ、きな粉でいただきました。

本当に、つけばつくほど美味しくなりますね。

PC220034.JPG

小さなお子様も!

PC220041.JPG

順番に並んで!

もちつき 013.jpg

お姉ちゃんも!

PC220066.JPG

かわいい!

PC220057.JPG

ママも!

もちつき 008.jpg

パパも!

PC220007.JPG

スタッフも!

もちつき 016.jpg

つきあがったら、丸めていきます。

PC220009.JPG

最後は、おいしい笑顔!

 

みなさん、ありがとうございました。

薪で火をおこし、せいろで蒸して、杵でつく、

簡単そうで大変です。

でも、この工程で電気もガス使わないんですね。

 

叔母や従妹の皆さんには、

前日からの準備、自家製のお漬物や、

おしるこもつくって、いただきました。

 

会場設営のスタッフのみんなも、ご苦労様でした。

 

私もふた臼ついて、ちょっと腰が・・・(苦笑)

でも、来年も必ず開催します!!!

 

 

CADオペレーターのブログ

外観パース2012年12月21日金曜日

こんにちは。

お打ち合わせでは、外観や内観のパースをお客さまにご覧いただくことがあります。
本日作成したものがこちら。

Kgaikan.jpg

 

別のお客様ですが、内観のパースはこんな感じです。
 

Hkitchin.jpg

ややリアルに近い感じになるので、イメージ作りのお手伝いになるのではないでしょうか?

工事部のブログ

地産地消カフェ新築工事が始まりました!2012年12月18日火曜日

 とよたエコフルタウン(旧加茂病院跡地)内に

地産地消カフェ新築工事が始まりました。

 まずは地盤改良工事。

今回は今話題の「Hy SPEED工法」(天然砕石パイル工法)

を採用しました。とことんエコにこだわります!!

エコフル 012-1.jpg

 工事の様子です。

天然の砕石を筒状に掘った穴に入れ込み

圧力をかけて締め固めていきます。

合計70本施工しました。

 次は基礎工事です。またご報告します。

 

社長のブログ

O様の家、完成披露!2012年12月17日月曜日

こんにちは、

15日(土)O様の家、完成披露会を開催しました。

P1010526.JPG

10組限定での予約制でしたが、お施主様のお知り合いや、

建築中のお客さまもお見えになり、結局21組となりました。

そうなると、予想外の混雑でご予約いただいた皆様には、

しっかりとご対応できていなかったかもしれません。

ご迷惑をおかけいたしました。

P1010524.JPG

コンパクトながら、広々したLDKや水回りをご覧いただきました。

寒い雨の降る中、ご来場ありがとうございました。

そして、お宅を快くご披露いただきましたO様、

本当にありがとうございました。

工事部のブログ

K様邸地鎮祭2012年12月17日月曜日

昨日K様邸の地鎮祭をさせていただきました。

一昨日の雨で足元が悪い中ではありましたが、天候には恵まれて無事に終えることができました。

年内は準備期間となり、年明けから本格的に進めてまいります。

PC160159.JPG

スタジオイベント企画運営のブログ

明日はO様邸見学会です!2012年12月14日金曜日

こんにちは。

明日は岡崎市O様邸の完成見学会です!

 

今日は完成したばかりのO様邸でHP等に使う写真の撮影をしています。

そこでちょっとお邪魔して内観を私が撮影してきましたのでUPします!

 

キッチンはアイランド型です。

IHは最新のIHです!グリルが無く、IHが3つ横並びになっているタイプです。

もう10年以上前のIHを使っている私からしたらすごくうらやましいです~

IMG_1079.JPG

 

2階の吹抜けからリビングを撮影しました。

わかりにくいですが、階段が右側にあり、オープンです。

IMG_1068.JPG

 

小物が入るとまた雰囲気が違いますね!

 

明日は予約で満員です!ありがとうございました。

雨が降らないといいですね。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

お気をつけてお越しください。

社長のブログ

N様邸地鎮祭2012年12月13日木曜日

こんにちは、

本日13日大安です。

2012-12-13 09.56.16.jpg

好天の中、無事N様邸の地鎮祭をさせていただきました。

毎回私が鍬入れをさせていただきます。

何回やっても緊張しますね。

竹と縄で囲って、お供えをして、神事を行うのですが、

神主様の祝詞が終わり、玉ぐし奉奠のころには、

おごそかで落ち着いた心になります。

同時にこれから始まる工事の無事安全と、

N様のお幸せを心より祈願します。

一生のお付き合いよろしくお願いいたします。

それでは、

スタジオイベント企画運営のブログ

大雪でしたが・・・2012年12月10日月曜日

こんにちは。

今日は雪でびっくりしましたね!

子供は朝から『雪で遊びたいー』とテンションが高かったですが、大人は仕事に行けるばかり心配でした。

幸い雪は多少積もっていましたが、道路が凍っておらず、大丈夫でしたね。

 

さて、そんな雪の日に予定されていたのが『ベビーとふれあいあそび』です。

雪の日に赤ちゃん連れては難しいですよね。キャンセルが続きました。。。

でも一組来場されて、先生もちゃんと来てくれたので、マンツーマンで開催しました。

 

『大きな栗の木の下で』や、『いとまき』の歌に合わせて赤ちゃんの手足を動かしました。

いとまきでは帽子を作ったり、なんとボールを作ったり!

ボールを持つような手の形が、ベビーサインのボールなんだそうです。

IMG_1003.JPG

IMG_1004.JPG

 

 

 

私も大好きな絵本の時間には、先生が『これなーに?』と聞くと、上のお子さんたちが張りきって答えてくれていました。

IMG_0995.JPG

 IMG_1001.JPG

IMG_0997.JPG

この『がたんごとんがたんごとん』という絵本ですが、

よく図書館やこども園に置いてありますのでママには見た事があるのではないでしょうか?

りんごやばなな、ねこやねずみが出てくるので、

しゃべりはじめのお子さんに『これなーに?』と聞くのにちょうどいい本だと思います。

 

ベビーちゃんにも同じ音の繰り返しなので、じーっと見ていましたよ!

 

ベビーとふれあいあそびは、今回は2カ月の赤ちゃんだったので、手や足をママが動かす事が多かったですが、

月齢に合わせて先生がさまざまな動きや手遊びなどを教えてくれます!

まだ寝転んでいる間にぜひ参加してみてください。

 

次回のお知らせです♪

次回はもう年明けですね!

1月31日(木)10:00~11:00

水嶋建設内スタジオにて開催します。

持ち物はバスタオルとベビーの水分補給できるものをお持ちください。

 

お申し込みはフリーダイヤル0120-28-1890までお願いします。

寒い時期ですが、スタジオは暖かくして皆様のご参加をお待ちしてます!

社長のブログ

地産地消ハウス(その2)2012年12月 9日日曜日

こんにちは、

いよいよ材料が入荷してきました。

2012-12-08 08.46.08.jpg

豊田市内(とは言ってもずいぶん山奥ですが、)で育った桧です。

2012-12-08 08.47.38.jpg

森林組合さんにい願いして、今度山を見てきますのでまたアップします。

どんな山で、どんな方が育てて、

どんな職人さんが切り出していただいたのか、

出来る限り知りたいので、楽しみです。

 

『いつものわたしの余談』

そもそも、木材は育ってきた環境により近い環境で利用することで、

より性能を発揮してくれるでしょうし、寿命も長いと考えます。

また、この地域ならではの細菌や雑菌にも少なからず抵抗力のある、

DNAを持っているんではないでしょうか。

遠く海外のまったく異なる環境で育った木を、

膨大な運送コストやそのために多くのCO2を発生させて(グリーンマイル)、

わざわざ日本で使うこと自体おかしく思います。

 

日本の7割は森林です。その3割以上が植林だと言われています。

さらに毎年、年間消費量の3倍以上の木材が日本では増え続けています。

綺麗に見える山々も植林された大木ばかりでは、地面に光が届かず、

草や低木が育たず、虫や小動物も生きていけませんし、保水力もありません。

大雨で表土と共に崩れているところを見かけるたびに、

山は死にかけているのではと思います。

 

家づくりは、地域の材料で地域の職人さんが地域の技術で作る!

が基本だと思います。

戦後の高度成長と住宅難で工業化した家づくりは、地域を超えて北から南まで、

ほぼ同じ方法と材料で作られています。

一気に住宅を供給する工場生産のシステムは、

この国の成長に大きく貢献されました。

これが、世界で唯一日本にしかないハウスメーカーさんです。

素晴らしいことですが、伝統的な技術の継承には不向きですし、

日本が唯一自給自足できる森林資源の利用は進みません。

 

もっともっと地域材が地域で使われることを願います。

決してハウスメーカー様否定でも、最新技術の否定でもありません。

規模の差は歴然ですが、切磋琢磨してより良い家づくりを目指したいと思います。

余談でした。続きはまたの機会に。

 

 

 

 

 

 

 

社長のブログ

地産地消ハウス2012年12月 6日木曜日

こんにちは、

エコフルタウン内での地産地消ハウス!

いよいよキザミ加工に入ります。

今回は木造トラス組みです。

大工さんが原寸図を書いています。

2012-12-06 11.52.33.jpg

2012-12-06 11.53.05.jpg

今回、和小屋組ではなく、トラス構造にしたのにはわけがあります。

一つ目は、この建物は8年後には撤去しなければならないので、

その後の再利用を考えた結果、

トラス構造であれば、小屋組みをそのまま移設して再利用しやすいと考えました。

倉庫とかガレージにいかがですか?8年後(苦笑)

平屋建てであることもトラス構造に有利です。

q.JPG

こんな感じです。

二つ目に、豊田産の木材で賄おうとすると、あまり流通がありません。

特に大断面の木材は仕入れるのが難しいのです。

(今後のためにどなたか入手経路があればを教えてもらえませんか?)

そこで、4寸の柱材ですべて組み立てられるトラス工法を採用しました。

なによりトラス構造にすることによって、大スパンが可能になります。

昔の倉庫や工場によく利用されました。

わが社の倉庫もこの工法で建てられて40年間、まだまだしっかりしています。

森林組合さんや、豊田市林務課さんのご協力で、

今のところ100%豊田産ですよ!!!!

それではまた報告します。

プロフィール

自然素材に拘り続けて半世紀。
ご希望やご予算に合わせて、住まう人の個性に満ちた心地よい空間をご提供する水嶋建設スタッフのブログ。

最近のブログ記事

月別アーカイブ

カテゴリ

2018年5月

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ページトップへ ▲